知ってはいたが、いざマイカーとなると現実味が。
以前乗っていた普通車と比べてはいけない。
自己紹介
猪突猛進
思い立ったが吉日
趣味:登山、ランニング
登山は年間10日ほど基本ソロ。たまに嫁様と。
2021年11月 JB64ジムニーXL(SSなし)納車
試乗をして8ヶ月ぶりの乗車感想
出足は遅い、加速は鈍い。
今まで乗っていた普通車と比べてはいけない。
ジムニーは快適性を求める車ではないとわかっていたのに。
と言ってもまだ慣らしなので回転数も上げれずで引っ張れないのも原因の一つかと。
おかげで煽られまくりです。ご迷惑お掛けして申し訳ない気持ちでいっぱいです。
慣らしが終わればある程度まで引っ張れるので多少改善するとは思いますが。
そんなに変わらない感じです。
ゆっくり走る車ですからね。
乗り心地
揺れは言われてるほど気になりません。
嫁様はきになるようだけど、もちろんラパンより揺れます。
街乗りは確実にラパンの方が快適です。
踏切や段差がある所を走るとかなり揺れるというより突き上げがスゴイです。
蓋のついてない飲みもを置いとくとこぼれるくらい激しいです。
飲み物は蓋つきの容器で管理することをお勧め。
わかっていたが室内はせまい。
自分は後席は荷室と思う事にしてたので緊急時以外は2人乗り。
前席は大男2人だとちょっと圧迫感がありそうです。
運転に関してはとにかくクラッチが深いのでシートを前に出さないと目一杯踏めません。
サイドブレーキが助手席側にあるので意識しないと探してしまいます。
シートベルトが結構後ろの方からのびてるのでノールックで取ろうとすると探してしまう。
運転席はは思ったより広くて快適。
MTは足元が狭いと言うが気になる程でもないと思う。
かえってフットレストを置いた方が狭くなってクラッチ操作が大変そう。
まとめ
1 室内は狭いが前席はちょっと広くて快適
2 後席は荷室と割り切る。実際に見るとホント狭い。
3 遅くて煽られる。
4 段差では突き上げが酷いのでドリンクは蓋つきの物で管理。
とりあえず以上です。
これから良い点や悪い点がもっと見えてくるんだろうなぁ。と思います。