Table of Contents
行程
弥彦神社駐車場より表参道登山口
登山口より山頂の往復登山
持ち物
- 冬季登山靴
- 12本アイゼン
- チェーンスパイク
- スコップ
- ワカン
- テルモス1.0リットル
- 防寒着
弥彦山は火気使用禁止なのでストーブは持って行かず。
チェーンスパイクに装着に苦労する
冬の弥彦山は久しぶりにきました。
天気予報が良くないせいか駐車場はガラガラ。
登山口への道から雪がいっぱいありました。
歩き始めて早々にバテる。
足元が結構すべるのでチェーンスパイクを履こうか悩みました。
ココはトレーニングと思い出来るだけツボ足で行こうと。
雪も締まっていて歩きやすく、四合目付近の急登もスイスイ。
五合目からは冬道をつかいました。
夏道もトレースがしっかりある様でした。
冬道は直登なので案外と急です。
ずっとロープが張ってあり安心感はありました。
雪がちょっと湿ってて滑るのでキックステップを多用しましたが。
雪が薄く岩が出ている所はキックステップ出来ずなんぎしました。
さすがにアイゼン欲しいと思いました。
ここまで来たら後は八合目の九十九折と九合目の階段のみ。
雪があり傾斜も緩く、階段も埋まってたので夏より楽々登れました。
頂上は強風でした。
とにかく寒い。
下山はチェーンスパイクを使おうと履こうとしましたが。
中々履けず、10分くらい格闘、なんとか履けたときには指が痛い状態に。
しかもカッパのポケットに入るのでザックを下す手間が省けました。
下山はチェーンスパイクのおかげでスイスイ。
爪が短くてもバッチリききます。
急だった冬道もバッチリ。
ロープを掴みながらなら安定感があり滑るように下れます。
ただ岩が露出してる所は注意。
五合目から三合目付近にでる冬道もバッチリ踏み固められてました。
この時期は全線冬道だと良いトレーニングになるのかも。
下山後、やたらとお腹が空いたので西澤商店のこんにゃくを頂きました。
いつもはお隣のお店のこんにゃくなんですが。
そこまで行く気力がなかった。
自分はお隣のこんにゃくの方が好きです。
チェーンスパイクを履くのに手こずったのはサイズがあってなかったからでした。
冬靴は夏靴よりサイズが小さいので履けると思ってました。
事前の確認不足。
これが険しいトコだったら命取りになりかねない。
大きな失敗でした。
チェーンスパイクもワンサイズ大きいの買わないとダメなのか?
12本爪使うか?悩みどころです。