3度目の挑戦でやっと取り付けができました。
ずっと寝ながらの作業だったので体調を崩しました。
交換作業1回目、2回目は自分の備忘録なので実際の取り付けは3回目です。
Table of Contents
音が欲しかった
音の感じが好きで購入を決めた時からマフラーは交換したかった。
メーカーはこだわりはなかったけど。
後々ハイブリッジファーストさんのミニコンを入れたいと思っていたので。
エンジン関係はハイブリッジファーストさんで纏めようと思った次第。
そう思ったのは。
他社製品と組み合わせて不具合が出て問い合わせもあるそう。
自社製品を組んでテストして開発しているので何とも言えないらしい。
ホントはアピオさんのヨシムラマフラーが良いなぁと。
高級品すぎて手が出ない。
チタンの乾いた音が良いですよね。
交換で使用したもの
- 内張剥がし又はマイナスドライバー(小)
- カッター
- 万能はさみ
- ラチェットレンチ 10㎜ソケット、14㎜ソケット、22mmソケット
- 14㎜メガネレンチ×2
- 22mmメガネレンチ
- モンキースパナ
- ウォーターポンププライヤー
- 潤滑スプレー(5-56、ラスペネ等)
交換作業
ボルトが錆びてて中間パイプとマフラーが外れず力尽きる。
事前に潤滑剤を塗布して浸透させておかないと。
事前に潤滑剤を塗布。
やはり中間とマフラーが切り離せない。
フロントパイプと中間を切り。
取り外そうとしたがマフラーは抜けていかない。
マフラーを外すしかないと頑張って、何とか外れた。
中間を取り付けるもバンパーが邪魔でマフラーが入らない。
強引に入れようとしたらタンクをパキパキ言わせてしまった。
暗くなって来たのでタイムアップ。
元に戻して2回目終了。
バンパー外さないと入らないかな。
1回目、2回目の教訓を生かし。
休日に作業しました。
- バンパーを外す
- マフラーを外す
- 付属の吊下げ部品を車体に仮付け
- 中間を外す
- 新しい中間を取り付ける
- 新しいマフラーを入れる
- 中間とマフラーを繋ぎ付属バンドで仮付け
- バンパーを取り付ける
- マフラーを吊る位置を確認
- マフラーと中間を離す
- バンパーのマフラーが当たる部分を切る
- マフラーと中間を繋ぎ付属バンドで締める
- マフラーを吊るす
- 3の部品を本締めする
中間パイプは運転席側から抜きました。
純正マフラーを外した後に取り付けがおススメ
新マフラー位置決めした後だと取り付けが面倒です。
マフラーの高さ確認の為一度つなぎましたが。
ガチャガチャと動かしていると何回も外れました。
結構、キツめに締めました。
位置決め失敗し右側を大きく切ってしまいました。
後ほど修正予定です。
位置決めは車体とマフラーの吊る箇所を一直線に結んだところ。
深さはリアの配線ボックス下ギリギリまで切ってあります。
一番下の穴に取り付けてみましたがラテラルロッドとの距離は10mmないくらい
100mmくらいの段差でラテラルロッドと干渉すれすれでした。
下から2番目の穴でラテラルロッドとの距離は約25mm
バンパーの関係上、これより上の穴に入れるのは難しいです。
取り付けはマフラー側に付けてから車体側の方がやりやすかったです。
吊りゴムの穴とマフラーと車体の吊る所に潤滑剤を塗布すると比較的入りやすいです。
配線ボックスの下は穴開きなのでテープとかで防水しといた方が良いかも。
取り付けを終えて
初めてのマフラー交換。
途中で投げ出しそうな事もあり、特にマフラーハンガーの脱着。
そしてリアピースの設置。
自動車屋さんに任せば綺麗に早く取り付けてくれると思いますが。
自分で交換出来て良かったことの方が多かったです。
失敗も多々ありましたが楽しかったです。
また何か出来ればと思いました。