ゲーム配信をしてみたくてキャプチャーを物色。
Macで使用出来るものは限られているので何を買えば良いのかと。
エルガト製品は使える様だけどお値段的にお試しで買うには躊躇する。
どうしたものかと。。。
Table of Contents
Aver Media Live gamer Portable2 Plus

ハードウェアエンコードらしいのでスペックの低いPCでも使えるとの事。
たまたま行ったハードオフで見つけたので購入してみました。
パソコンがなくてもSDカードに保存できる。
モバイルバッテリーで動く。
試したことはないのですがスマホを繋いでもいけるのか?
Aver Media Live Gamer EXTREME 2

Macで使えませんでした。
後継機のEXTREME3は使用出来るようです。
勘違いして購入してしまいました。
Elgato HD60X

M1Macで使うならエルガト製品が良いようなので購入してみました。
HD60と迷ったけど形がスッキリとしていたのが決めて。
私はHD60Sでも違いは分からないかと推測。
TreasLin HSV321

初めて買ったビデオキャプチャー。
Amazonでタイムセール+クーポンでお安く買えました。
お試しだったのでそんなにお金をかけたくなかった。
環境
ゲーム機 PS5
PC Mac Book Air M1
モニター SHARP AQUOS 一般的なテレビ4k不対応
ピクチャソフト OBS STUDIO
仮装オーディオデバイス Black Hole
オーディオミキサー Ladio Cast
ゲーム モンスターハンター ワイルズ
比較感想表
機種 | 録画画質 | パススルー画質 | 遅延 | 音づれ |
---|---|---|---|---|
Live Gamer Portable2Plus | 気にならない | 気にならない | 気になる | かなり気になる |
Live Gamer EXTREME2 | Mac使用不可 | Mac使用不可 | Mac使用不可 | Mac使用不可 |
elgato HD60X | 気にならない | 明るい | たまに気になる | 気にならない |
TreasLin HSV321 | 暗いので調整が必要 | 気にならない | かなり気になる | 少し気になる |
結論から言うとHD60Xであれば遅延もほぼ無く快適とは言えないもののPCの画面で出来ない事もない。
動きの少ないゲームなら快適かも。
モニター使用を前提とするならばどれも変わらず快適にゲームができる。
ただLive Gamer PLUS2は音づれがひどい。
画像→音 OBSで設定をいじってみても中々解消されず使用を諦めました。
外でも録画出来るのが強みですね。
TreasLin HSV321はパススルー画像は遅延も音づれもなく快適にゲームできます。
ただPC側ではかなり遅延が有りますが外部モニター使うなら問題なし。
それと録画画面は暗いですが気にしなければこんなものかなと思う程度です。
設定を頑張らないと細かいところは黒潰れしてます。
価格が一番安いので初めて購入するならオススメです。
HD60Xは遅延もほぼ無く感動するほどでした。
ただパススルーの画質がかなり明るく録画画面と乖離しています。
それ以外は問題なく使用できています。
始めてみるならコスパのいいTreasLin HSV321で十分満足できます。
ただ気になり始めると気になるので。
検討した結果、アバーメディアのポータブル2プラスを購入しましたが音づれで結局使わず。
遠回りして散財するくらいなら始めからエルガトHD60Xを買っておけばと。
色々と試してでた結果です。。。
製品 | 検討理由 |
---|---|
エルガト HD60S | 私の環境では十分な性能。HD60Xより安い。 |
アバーメディア Live Gamer EXTREM3 | M1Macで使える。アバーメディアというブランド。 |
前述の通り私の環境ではHD60Sでいいと思うけど配線をスッキリとさせたいのと形が気に入り却下。
価格帯が同じエクストリーム3とかなり悩んだ。
ほぼ性能は同じで形は好き。
決定的だったのはポータブルプラス2の音づれ。
あれだけひどい音づれが起きたら嫌だなぁと思いHD60Xに決めました。
今、考えてみたらポータブル2プラスはハードウェアエンコードが音づれの原因なのかなぁと思っています。