メンバー 私含めて3人
電車で行くと言うので私も便乗しようとしたら。
電車に乗り遅れて車で行くことに。
先に行った2人には先行してもらいました。
Table of Contents
場所 新潟県新発田市
標高 399m
駐車場 桜公園の手前に駐車場あり
電車 JR羽越本線 金塚駅

駐車場までは除雪されえてましたが駐車場にはレッカー車が。。。
あとで聞いたのですが側溝に車が2台ハマったらしい。
確かに雪があって側溝があることが分からない状態だった。
今回は林道コースを辿っていきました。
トレースあり、雪も締まっていて歩きやすい。
なんとか追いつきたいと息を切らしながら歩く。
公衆トイレ付近で追いついてココでワカンを装着。

林間を登って行くとトレースが2つ。
地図を見ると右手に進むと小屋の下までの直登。
道なりに行くと少し周って小屋の下に出るよう。
右手を登って行った。
少し登ったところで傾斜がキツくなりスノーシューでは厳しそうだった。

小屋の中は綺麗でついつい長居してしまう。
久しぶりにお湯を沸かしカップ麺を食べて下山した。

帰りは桜公園の方に下りようかと話もありましたが。
雪が深そうで時間がかかりそうだったのできた道を戻りました。
無事に下山できたのですが電車時間が1時間も空いてしまった。
天候は余り良くなかったせいか駐車場はガラガラ。
ほぼ平坦な道が長くちょっと登りたい時にはとても良いと思った。
小屋もありのんびりとした山行でした。