粟ヶ岳 加茂中央登山口

予定していた山行が中止になり。

行ってみたかった粟ヶ岳へ

アクセス

公園手前で通行止め

グーグルマップで加茂水源地で検索すると出てくると思います。

公園の駐車場までは行けず。

手前に車8台くらいのスペースあり。

道幅が広いのでハジに寄せて駐車してる車もありました。

登山口までは約20分

山行計画

行動時間

登り4時間 下り4時間 休憩30分(夏のコースタイム)

12時より撤退開始

装備(基本的な物は除く)

  • ピッケル 今回は使わず
  • アイゼン 今回は使わず
  • ストック
  • スノーシュー又はワカン
  • スコップ

時間に関しては1週間前のヤマップの記録より決めました。

撤退時間に関しては余裕を持って下りれるギリギリの時間

状況

中央登山口

お天気は曇り

アプローチの林道は積雪があり歩き始めからスノーシューを装着しました。

ここから先はは夏道とちょっと違い、沢を越えた辺りから尾根に取り付きます。

ちょっと急で狭いので大きなスノーシューだと取り回しが大変です。

バッチリトレースがついてました。

しっかりしたトレースがついていたので快適に登れました。

このまま行けば夏のコースタイム通りに行けるのでは?と。

4合目付近?ラッセルの始まり

先行パーティが休憩していたのでそのまま追い越してラッセルスタート

結構な細尾根と化しています。

この先は膝下ラッセル時々、胸ラッセル。

急登のラッセルは辛い。

雪が踏み固まらず、崩れまくり。

スノーシューごと蹴りこまないと登れない。

テンポよくしないと崩れてく。

そんな状況で先行パーティの方々と代わる代わる鎖場まで行きました。

鎖場手前でひと休み

自分はここでタイムオーバー下山します。

休憩しいると一人の方が追い抜いて登って行きました。

装備からして日帰り。

先行パーティは今日は小屋までと言っていました。

ラッセルありがとうございました。

自分で付けたトレースは格別です。

登りで苦労した所は後ろ向きで確実に下りました。

正面で下りるとスノーシューの後ろが引っ掛かって前のめりになります。

特に急な下りは注意が必要。

下山はトレースと辿っていくだけなので楽でした。

ピッケル出しとけばよかったと思った。

あと補助ロープも欲しかった。

感想

前々から行きたかった粟ヶ岳

1週間前のヤマップの記録でトレースがあり3時間くらいで登っていた。

予定していた山行も無くなり急遽いく事に。

下調べもちゃんとしてなかったので冬道が分からず。

トレースを使わせて頂いた。

4合目付近まではばっちりトレース、山頂へ行けるかもと期待が膨らんだ。

先行パーティを抜いた先に道が無い。

そのトレースは先行パーティが付けたものだった。

そこからは自分が先頭。

ルートファインディング、ラッセルと久々にやった。

自分が作った道を後続がついて来るのでルートファインディングは慎重に。

きわどいトコが多かった。

お山での久々の緊張感。

交代しながら6合目付近の鎖場まできた。

小屋まで行きたかったけどタイムアウト。

下山を決めておりた。

振り返ると自分がつけたトレースがくっきり見える。

登頂は出来なかったけどホントに楽しい山行だった。

ラッセルは辛いけど楽しいです。

コメントを残す