トレイルランニング
ノースフェイス フライトベクティブ

妻が絶賛していたので気になって仕方なかった靴。 私はアルトラのモンブランがベストだと思ってトレイルシューズはアルトラのみ。 色々と試して見なくてはと思いった矢先にフリマサイトで見つけて購入してしまいました。 *プロモーシ […]

続きを読む
ジムニーJB64
ジムニーのドリンクホルダー

補修しようと取り外し。 ついでに他のドリンクホルダーを試して見たいとフリマサイトに出すも売れず。 よくよく見たらやっぱり1番使いやすいかも。 *プロモーションを含みます。 補修しようと取り外した所。 助手席の空間の広さに […]

続きを読む
山登り
無名588m峰 -2024.02.10-

2週連続で下田のお山へ 今回は588m峰まで。 余力があれば烏帽子岳へとの計画 メンバー N氏、T氏、S氏、私の4人 白根山登山口=588m峰=白根山登山口 取り付きからワカンを履いたけど、雪と土のミックス。 とにかく下 […]

続きを読む
ジムニーJB64
HBFスピードコントローラー外しました。

最近、スピードコントローラーを使用しないでも快適になったので。 スイッチを入れる事なく数ヶ月。 久しぶりにスイッチオンしたら体感出来ましたが。 今後、必要かと言われたら。。。 とりあえず箱に戻しておきました。 両面テープ […]

続きを読む
カメラ
Ulanzi Go-Quick2 マグネット式クイックリリースバックパックストラップマウント

ネックストラップと同じマグネット式のマウント。 交換が容易なので購入してみました。 クリップ型で良くある様な回転機構はありません。 取付方向は固定されます。 クリップ底面はマグネットになっていてくっつきます。 バネは強く […]

続きを読む
カメラ
Ulanzi Go-Quick2 マグネット式GoProネックマウント

ネックレス型のマウントです。 以前はプラスティック素材で硬く首が太い私には窮屈そう。 何よりポキっと折れそうで購入を躊躇してました。 まっすぐ伸ばしてマウントベースの先から取付部までの長さは58cmでした。 円に近づけて […]

続きを読む
トレイルランニング
2023年 年間走行距離

今年は全然走らなかった。 潮風マラソンでは何とか5時間以内完走。 新潟シティマラソンでも何とか完走。 昨年の様なモチベーションがないのが正直なところ。 それと相まって土日がボランティアで埋まっていた事もあるかと。 来年は […]

続きを読む
ジムニーJB64
ジムニーの錆シミ取りました。keeper技研 鉄粉クリーナー

ネオプロトのマルチマウントバー取り付け部が錆てしまい。 雨で流れて錆シミが出来てしまいました。 コンパウンドで削るしか無いのかと思っていましたが。 試してみようと購入。 結果とても良かったです。 数ある商品の中から選んだ […]

続きを読む
山登り
下田のマッターホルン 645m峰-2024.02.04-

昨年は蕗山から少し行った所で引き返しましたが。 今回は天気にも恵まれて行く事が出来ました。 メンバー 前会長、クラブの方々6名、先輩、みかん 日帰り往復登山 蕗山登山口=鉄塔=蕗山=645m峰の往復 天候は良くもなく悪く […]

続きを読む
パソコン
動画編集してみて欲しいと思ったもの マウス

Mac Bookは快適。 しかし、トラックパッドで動画編集して見るとかなり面倒。 効率を考えてマウスを導入する事にしました。 MX MASTER3sと悩みました。 サイドホイールが使い易そうでほぼコレかなと思っていたので […]

続きを読む